5月27日に第1回インフラ物性研究機構の会員総会が開催されます(会員限定)(終了しました)

2025年5月27日(火)に「第1回インフラ物性研究機構会員総会」を開催致します。(ご参加は会員の方に限らせて頂きます)

インフラ物性研究機構 会員総会のご案内

皆様にはますますご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。
平素は、当機構の活動に対し格別のご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
さて、当機構は2023年11月の発足以来、早くも2年目を迎えることとなりました。
つきましては、昨年度の活動報告並びに今後の活動方針につきましてご説明申し上げると共に、会員の皆様との意見交換の場を設けさせて頂きたく、以下の通り「インフラ物性研究機構 会員総会」を開催いたします。
また、幅広い視点から新たな知見を得る貴重な機会となりますよう、物性研究が脚光を浴びつつある農業分野を対象として、2名の講師による講演も予定しておりますので、ぜひご期待頂ければと存じます。
ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、何卒ご都合を調整の上ご出席頂けますようお願い申し上げます。

日 時:  2025年5月27日(火)13:50~16:25
場 所:  キャンパスプラザ京都 2階 第1会議室(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路939)
式次第:

13:30~    受付開始

13:50~13:55  開会挨拶 (代表幹事 小林潔司)

13:55~14:00 ご来賓ご紹介

14:00~14:30  講演「最近の農業法人の動向と企業価値評価の重要性」 株式会社 事業性評価研究所 田井 政晴氏

14:30~15:00  講演 「農業分野におけるSPring-8を使った世界初の挑戦」理化学研究所 放射光科学研究センター 伊藤 裕文氏

15:00~15:15    休憩

15:15~16:15  事業報告及び決算報告、次年度計画及び活動計画

16:15~16:25  閉会挨拶 (副代表幹事 瀬尾彰)