ISO講習会

2016年度

ISO 55000シリーズ(アセットマネジメント)講習会2016
-国際標準型アセットマネジメントの方法-
ご案内

主催
一般社団法人 京都ビジネスリサーチセンター
共催
株式会社 日刊建設工業新聞社
後援
京都大学経営管理大学院 / 一般財団法人 建材試験センター / 公益社団法人 地盤工学会 / 公益社団法人 土木学会 / 一般財団法人 日本規格協会 / 公益社団法人 日本コンクリート工学会 / 公益財団法人 日本適合性認定協会 / 株式会社 日本環境認証機構 / 一般社団法人 日本非破壊検査協会 / 公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会 / 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 / 株式会社 マネジメントシステム評価センター

 近年,社会的にもアセットマネジメントに対する関心が高まる中,アセットマネジメントシステムの国際規格ISO 55000シリーズが2014年1月に発行され,国内外でISO認証の取得が進んでおります.一般社団法人京都ビジネスリサーチセンターは,ISO 55000シリーズに関する国内審議団体として,2011年より,その最新動向を,ISO 55000シリーズの枠組みに沿って集中講義として紹介しております.
 6年目となる本年は,ISO 55001審査員の継続教育にも資するよう内容を刷新し,ISO 55001の枠組みに沿った国際標準型アセットマネジメントシステムについて体系的に解説するとともに,最新情報に基づいた国際規格の動向や,各分野における先端的なアセットマネジメントの事例を紹介します.また,初日の終了後に,講演者と参加者の皆様で意見・情報交換を行って頂けるよう,意見交換会の場を設けております.
 受講対象者は,アセットマネジメント及びISO 55000シリーズの実務に携わる実務者,アセットマネジメントに興味を持つ学生の皆様と考えております.講習会をすべて受講した方には,京都ビジネスリサーチセンターより修了証を発行致します.また,本講習会は,土木学会の認定CPD(継続教育)プログラムとして単位認定を受ける事が可能です.
 奮ってご参加下さいますよう,よろしくお願い申し上げます.

日時・場所
平成28年8月22日(月)-8月24日(水):3日間
京都大学産官学連携本部東京日本橋サテライトオフィス 9階 912,913会議室
参加費
法人 54,000円/1口(1口で2名まで参加可能)
個人 32,400円   学生 10,800円
使用テキスト
小林潔司,田村敬一,藤木修 編著『国際標準型アセットマネジメントの方法』日刊建設工業新聞社(2016年6月出版予定)
教育認定制度
土木学会 継続教育(CPD)制度
本講習会は,土木学会 継続教育(CPD)制度の認定CPDプログラムとして登録されております.
認定番号:JSCE16-0144
教育分野:L, O, D
CPD単位:14.3単位
京都ビジネスリサーチセンターによる修了認定制度
3日間の講習会すべてに参加された方には,本教育プログラムを受講した証明として,京都ビジネスリサーチセンターによる修了証を発行します.
講義プログラム(予定)
第1日目 平成28年8月22日(月)
11:00-11:30 受付  
11:30-11:40 開講挨拶  
11:40-12:40 アセットマネジメントに何が求められるか 小林 潔司(京都大学)
13:40-14:40 ISO 55000シリーズによるアセットマネジメント 河野 広隆(京都大学)
14:50-15:50 ISOによるアセットマネジメント認証 山本 富夫(日本環境認証機構)
16:10-17:10 アセットマネジメントの国際的動向 竹末 直樹(三菱総合研究所)
17:30-19:30 意見交換会  
第2日目 平成28年8月23日(火)
10:00-10:20 受付  
10:30-11:30 ISO 55000シリーズの市場と適用 大島 都江(KBRC)
11:40-12:40 組織とリーダーシップ 山本 富夫(日本環境認証機構)
13:40-14:40 計画と支援 田村 敬一(京都大学)
14:50-15:50 財務マネジメント 江尻 良(京都大学)
16:10-17:10 運用 藤木 修(京都大学)
第3日目 平成28年8月24日(水)
10:00-10:20 受付  
10:30-11:30 パフォーマンス評価と改善 小林 潔司(京都大学)
11:40-12:40 ISO 55001導入の方法 水本 良則(マネジメントシステム評価センター)
13:40-14:40 アセットマネジメントの適用事例 下水道 水谷 哲也(仙台市)
14:50-15:50 アセットマネジメントの適用事例 橋梁 中谷 昌一(京都大学)
16:10-17:10 アセットマネジメントの適用事例 プラントマネジメント 中村 努(日本プラントメンテナンス協会)
17:10-17:20 閉講挨拶